※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
コーヒードリッパーは、自宅で手軽に本格的なコーヒーを淹れるための便利な器具です。
豆の味わいや香りを最大限に引き出し、カフェのような一杯を自宅で楽しむことができます。
しかし、コーヒードリッパーと言っても色々な種類があるため、コーヒーを初めたばかりだと、どれを使えばいいの?と悩むみます!
今回は、自宅でハンドドリップを始めたい人、初心者向けのコーヒードリッパーを探している人に向けて、おすすめのドリッパーをお伝えします。
初心者でも簡単にハンドドリップできるドリッパーのおすすめは?
自宅でハンドドリップを初めたばかりの初心者向けドリッパーは、メリタ式コーヒードリッパーをおすすめします。
コーヒードリッパーの種類と違い
まずは、コーヒードリッパーの概要を説明していきます。
コーヒードリッパーとは、コーヒーの粉を入れたフィルターをセットして固定する器具になります。ハンドドリップをする為には、必要な器具になります。
ドリッパーには、作られている形状や抽出される穴の数等、様々な違いがあります。
選ぶドリッパーによって抽出するコーヒーの味が変化するので、種類の使いわけによって自分好みの味わいを追求する事ができます。
ドリッパーの主な違いは、
- 形状
- 穴の数
- リブの形状
- 材質
などがあります。
次に、ドリッパーの種類を説明していきます。
ドリッパーの形状
形状には、大きく分けて2種類あります。
- 台形型
- 円錐型
台形型
台形型の特徴は、ドリッパー自体の型が台形で、底に小さな穴が1つ〜3つ開いている構造です。
コーヒー液がドリッパーの底に溜まってから落ちる構造になっています。
そのため、お湯の注ぐ速度にコーヒーの味が左右されにくく、まとまりが出てバランスがとれた味になるメリットがあります。
デメリットは、注ぐ速度で味が左右されないため、コーヒーの味を自分好みに、細かく変化させる事が困難な所が挙げられます。
そのため、台形型は初心者向きと言われます。
円錐型
円錐型の特徴は、円錐の形をしていて、底に大きめの穴が一つ開いてます。そのため、注いだお湯が中心に集まり、コーヒー粉を通ってそのまま下へ浸透行きサーバーへ落ちるため、さっぱりとした味わいになりやすいです。
お湯の注ぎ方で味わいも変わるため、自分好みの味に仕上げる事ができます。
そのため、円錐型は味わいを自分でコントロールしたかったりしたい人等や中級者向けと言われます。
ドリッパーの穴の数
ドリッパーには、底の方にコーヒー液が抜けて行く穴があります。
開いている穴の数は、1つ穴や3つ穴があります。違いを簡単に説明すると、抽出時間が早いか遅いかの違いです。
穴が1つだと、ゆっくりゆっくり落ちていくため、どっしりとした味わいになります。
穴が3つだと、1つ穴に比べ早く落ちるので、すっきりとした味わいになります。
リブの形状
ドリッパーの内側には『リブ』と呼ばれる溝があります。
このリブがあることで、ペーパーフィルターがドリッパーに密着するのを防ぎ、コーヒーに含まれるガスの抜け道にもなります。
リブの形状は、直線と螺旋状のリブがあります。
リブの形状によって、お湯の流れが変わって味わいが変化します。
例えば、リブが多い→隙間が多くなる→抽出時間が短くなる→すっきりとした酸味のある味わいになる
これが、リブの役割になります。
ドリッパーの材質
ドリッパーの材質は主に、
- プラスチック製
- 陶器製
- 金属製
材質によっても味わいの影響はほとんどありませんが、材質の違いで温度への影響が以下のようにあります。
- 金属製は、熱しやすく冷めやすい。
- 陶器は、温めれば保温性が高い。
どの材質にせよ、大切なのは、ドリップする前にドリッパーは温めておく事がより美味しいコーヒーに仕上がります。
代表的なメーカーのドリッパー
ここでは、以下、代表的な3つのメーカーのドリッパーを取り上げます。
- メリタ
- カリタ
- ハリオ
この3つのメーカーは、主に、コーヒーの器具開発・販売をしているメーカーです。
もちろん、ドリッパーも開発しており、それぞれメーカーによって作りの特徴、抽出される味の特徴があります。
また、呼び方もメリタ式、カリタ式、ハリオ式と呼ばれています。
メリタ式
メリタ式の形状は台形型で、底に小さな穴が1つあるのが特徴的です。
抽出する味わいの特徴は、抽出速度が一定なため、バランスのとれたコーヒーに仕上がります。
また、抽出時間が長くなるため、濃厚感が引き立ち、どっしりとした味わいになります。
全体的に、味のブレがなく抽出することが可能なため、冒頭で説明した、『初心者向けドリッパーは、メリタ式をおすすめ』の理由が、ここにつながります。
カリタ式
カリタ式の形状は台形型で、底の穴が3つ開いているのが特徴的です。
メリタ式と似ていますが、穴が3つある事で、抽出時間が短縮されるため、メリタ式よりスッキリした味わいになるのが特徴です。
ちなみに、カリタは日本の企業になります。
ハリオ式
ハリオ式の形状は円錐型で、底に大きな穴が1つだけ開いている形状なのが特徴的です。
円錐型のドリッパーは、お湯を注ぐと中心に向かって一点集中で抽出されるため、台形型に比べて抽出速度が速いです。
そのため、キレのあるスッキリした味わいになりやすいのが特徴です。
しかし、注湯速度をコントロールする事で、コーヒーの味わいを変化させる事もできるため、こだわりのあるコーヒーを作る事ができます。
そのため、ハリオ式は自分で味わいをコントロールしたい中級者以上向けにおすすめできます。
まとめ
自分の目的に合った選び方
コーヒードリッパーを選ぶ際に、注目する点は大きく分けて以下があります。
- 形状
- 穴の数
- リブ
- 材質
その中で、簡単に目的別で考えると。
簡単に安定した味わいのコーヒーを作りたい場合(初心者向け)
- 台形型
- 1つ穴
- 直線状のリブ
味わいをコントロールした、こだわりあるコーヒーを作りたい場合(中級者向け)
- 円錐型
- 大きな1つ穴
- 螺旋状のリブ
コーヒードリッパーと言っても、色々種類があります。
各メーカーからも、たくさんドリッパーが販売されているのでどれを選べいいか悩むと思います。
そんな時は、上記の『目的に合った選び方』を指標に選んでください。
今回の記事が参考になれば幸いです。
これからも、コーヒーライフを一緒に楽しんでいきましょう。
コメント