皆様は最近、話題となっている「オールインクルーシブ」をご存知ですか?
オールインクルーシブは、宿泊代金に食事、飲み物、アクティビティがすべて含まれている旅行スタイルで、近年人気を集めています。
このプランの最大の魅力は、滞在中の追加料金を気にせず、心ゆくまでリゾートライフを楽しめることと、食事やドリンク、アクティビティが自由に選べるため、贅沢感と安心感を同時に味わえるのが特徴です。
今回、1月に群馬県みなかみ町にある『みなかみホテルジュラク』に宿泊をしてきました。
ここのホテルも、オールインクルーシブを導入しているホテルなので、滞在中はもちろん、夕食や朝食の飲み放題や、お風呂上りの一杯など、至る所におもてなしがありました。
オールインクルーシブだけではなく、温泉施設もしっかりと完備されているのでずっと快適に過ごせます。
その内容を【オールインクルーシブみなかみホテルジュラクに宿泊した旅行記&感想ブログ】として、情報をお伝えさせていただきます。
ホテルご検討の方は是非、参考にしてください。
この記事でわかること
・みなかみホテルジュラクのオールインクルーシブについて
・みなかみホテルジュラのおすすめについて
・みなかみホテルジュラクの施設情報について
みなかみホテルジュラクまでのアクセス
名称 | みなかみホテルジュラク |
住所 | 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原665 |
電話番号 | 0278-72-2521 |
駐車場 | あり(立体駐車場:約200台)・無料 |
車でお越しの場合
- 東京練馬ICから水上IC(関越自動車道:約141km)
- 新潟西ICから水上IC(関越自動車道:約158km)
- 水上IC降りて温泉街方面へ約10分
電車でお越しの場合
水上駅から
JR上越線水上駅とホテルの間を運行しております(事前予約不要)
ご到着いたしましたらホテルにお電話をお願い致します。直ぐにお迎えにお伺いいたします。
徒歩でも約10分です。(線路沿いの1本道)
翌朝の水上駅行きの送迎バスは以下の時間でホテル前から出発いたします。
(ホテル発・8:00・8:30・9:20・10:20)上毛高原駅から
無料送迎を行っています。(要・4日前までの事前予約)
みなかみホテルジュラク公式HP
ホテル10:00→上毛高原駅10:30→ホテル11:00
ホテル14:30→上毛高原駅15:00→ホテル15:30
※ご宿泊ご予約後、ホテルにお電話で送迎バスのご予約をお願いします。
※定員20名まで
それ以外のお時間は、水上駅行きの路線バスまたはタクシーをご利用下さい。
路線バスご利用の場合は、水上駅に着きましたらお電話下さい。
みなかみホテルジュラクの宿泊料金
今回、みなかみホテルジュラクの【みずのね】と言うお部屋に泊まって、一泊二食付き、大人2人で料金35000円でした。
このホテルは【オールインクルーシブ】なので金額にはお部屋台以外にも、宿泊中はソフトドリンク・アルコール類が飲み放題、軽食が食べ放題などのサービスが付いています。
また、食事の際のドリンク飲み放題も付いているので金額分の満足感は十分に得られます。
みなかみホテルジュラクの魅力オールインクルーシブ
みなかみホテルジュラク
みなかみホテルジュラクの特徴は、なんと言っても『オールインクルーシブ』なところです!
オールインクルーシブを簡単に説明すると、食事やそれ以外の館内での飲食物、アクティビティ、リラクゼーションなど宿泊中に楽しめる物が旅行代金に含まれてことを言います。
このホテルでは、夕食、朝食時の食事以外にもソフトドリクとアルコールドリンクの飲み放題はもちろんのこと、それ以外にも、ラウンジでも同様なドリンクや軽食が自由に楽しめます。
みなかみホテルジュラクのロビーとラウンジ


ホテルの入口を入ると、ロビーには開放感が抜群に広い空間と、存在感のある薪ストーブが静かに燃え上がり冷えた身体を優しく暖めてくれるおもてなしがあります。

ロビーの奥には、旅の疲れを癒してくれるラウンジ『こもれびラウンジ』があります。
ここは、13:00〜17:00の時間帯が「アフタヌーンティータイム」なので、軽食、ソフトドリンク、ビールが楽しめる空間になっています。

セルフビールサーバーがあるので、好きな具合いにビールを調整できます。

ホテルに着いてすぐにビールで乾杯できるのは、酒飲みにとってはかなりの至福な時間ですね!
アルコールが飲めない方でも、美味しいカフェや軽食があって、目の前には綺麗な利根川の風景が見られるので十分に楽しめます。
みなかみホテルジュラクのお部屋紹

今回、宿泊した部屋は【みずのねルーム】という潤いと癒しをコンセプトにした、自然を活かしたお部屋になっています。
ベットはシモンズ製を使用しているので、とても寝心地が良くて安眠できました。

インテリアや備品類もオシャレ♪
お部屋では、挽きたてのコーヒーを味わえるようにコーヒー豆ミルがあるので、その場で豆を挽いて新鮮なコーヒーを飲みながらリラックスタイムが過ごせることができます。
ちなみにこのお部屋のマットレスは有名なブランド『シモンズ』を使用しているので寝心地は最高でした♪
みなかみホテルジュラクの温泉
<天狗の湯>
みなかみホテルジュラク
男性専用タイム | 午後3:00 ~ 深夜1:00 |
---|---|
女性専用タイム | 午前5:00 ~ 午前10:00 |
種類 | ・ひのき風呂・泡風呂・打たせ湯 ・露天風呂・ドライサウナ |
<せせらぎの湯>
みなかみホテルジュラク
女性専用タイム | 午後3:00 ~ 深夜1:00 |
---|---|
男性専用タイム | 午前5:00 ~ 午前10:00 |
種類 | 泡&ジェット風呂・露天風呂 ・ボナサームサウナ |
<翠渓の湯>
みなかみホテルジュラク
女性専用タイム | 午後3:00 ~ 深夜1:00 |
---|---|
男性専用タイム | 午前5:00 ~ 午前10:00 |
種類 | ・ひのき風呂・ぬる湯 ・ジャグジー風呂 |
<泉質>
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
温泉は3種類あって、時間で男女が入れ替わるシステムになっています。
お湯は、ちょうど良い湯温でとても柔らかくお肌にゆっくり馴染んでいく感じでとても入りやすい温泉でした。


湯上がり処には、ビールサーバーとアイスキャンディーが置いてあるので、温泉で温まった後にも乾杯できるのは嬉しいですよね♪
みなかみホテルジュラクの夕食
みなかみホテルジュラクの夕食はビュッフェ形式になっています。
食事場所はとても広く、色々な種類の料理が楽しめます♪

大きなチーズの上で、茹でたてのパスタをのせて濃厚なチーズと混ぜ合わしたチーズパスタがあったり。

食欲をそそる、コッテリとした中華料理だったり。

さっぱりと味わえるお寿司は目の前で握ってくれます。
数種類ありますが、どれも新鮮なネタを使っているのでとても美味しかったです!
個人的には「えんがわ」がおすすめ!
寿司以外にも、刺身だけもあるのでたくさんのネタを楽しめちゃうのが最高♪

チーズだけもあるのでお酒のお供にいかがですか。

夕食ももちろんの事、アルコール類・ソフトドリンク類は飲み放題になります。
しかも、種類が豊富なので飲み比べもできちゃうのでお酒飲みにはたまりません♪
このビュッフェは、写真だけでは伝えきれない程の種類の料理がありますが、ただ、種類が多いだけではなく個々の料理の質がとてもいいのでどれを食べても大満足間違いなしです!!
みなかみホテルジュラクの朝食

朝食も、種類が豊富なビッフェ形式になります。
写真では少ない種類に見えますがこれはほんの一部で、和・洋・中と各カテゴリーの料理がズラーっと並んでいます。
朝からこんなに食べれないって思っても、これだけの種類の食べ物があると胃袋は無限になりますね(笑)
私がおすすめするのは、おにぎりです!
炊き立てのお米に、味噌や明太子などお米に合う具材が入っていてとても美味しく、大きさも、小さめの二口サイズ位で提供されているのでとても食べやすいのでおすすめです♪
写真にはないですけど、朝からアルコールの飲み放題もあるので朝ビールも堪能できます♪

天気が良ければ、谷川岳を見ながら朝食が食べれるのでとても優雅な時間になります。
まとめ
ここまで、『オールインクルーシブみなかみホテルジュラクに宿泊した旅行記&感想ブログ』と題してみなかみホテルジュラクについての情報をお伝えしてきました。
このホテルの魅力は何と言ってても「オールインクルーシブ」のサービスがあるところです!
施設内の、ソフトドリンク・アルコール・軽食が自由に飲み食べ放題なのは大人も子供にもかなり嬉しいサービスになっています。
施設設備に関しても、広くて清潔で泉質も満足な温泉があり、食事に関しても、種類豊富で食材の質も高いビッフェ形式の食事もとても満足できるサービスになっています。
今回は宿泊だけでしたが、ホテルの周辺にはアクティビティな観光スポットも多種あるので、四季を通しておすすめのホテルです。
もし、「オールインクルーシブ・温泉・関東」で旅行先を検討している人は、候補先の一つに入れても損はないと思います。
以上、皆様の素敵な旅行のご参考になれば幸いです。
コメント